久しぶりの下北沢
今日は、実家行きは勘弁してもらって自分の時間。父にはイヤミを言われたけどやっぱり断って正解だった。トシだから疲れがたまってたみたい。
今朝はゆっくり起きて大量の洗濯をしてから近所のカフェでランチ、そして新宿へ出てマッサージ。
帰りは久々に、下北沢で下車。新宿で働いていた頃はよく途中下車していたけど、最近はあまり降りることがない。まずは行きつけの安カフェ「Palazzo」へ。おつまみが安いので、一人で行ってビール飲んで料理2品くらいで1000円ちょいなのでありがたい。今日はコーヒー+ケーキでひと息。メニューが変わっちゃっからもう来ないぞと思っていたけど、マッシュポテトのメニューができてたからまた飲みもいいな。
それから定点観測ということで、なじみのアンティーク屋に行ってみたらなんとカフェに変わっていてびっくり。
それから北口方面へ向かうけど、「駅通路を通り抜け」という昔のイメージでつい駅に行ってしまうけど、駅の中はもう通り抜けできないんだよね。仮設の通路を通って北口方面へ。
今回の最大の目的はピーコックでの買い物。愛飲しているリプトンのハーブティ、私の行動半径の中ではここでしか売っているのを見たことがない。久々のピーコック、パン屋のDONQが撤退しててこれもショックだった。なんか、どんどん変わるなあ。でもピーコックの品揃えは素敵。地元のスーパーには売ってないケチャップ小サイズと、オリーブも一緒に買った。
それから北口方面をぐるり一周して…今日で閉店という鞄屋さんで、なんとなく衝動買いしてしまった。買っちゃってから「また、やっちゃった…」と後悔したが、家で鞄をしみじみ見ると、なかなか凝った作りの鞄だった。折角買ったのだから有効活用すればいいのだ。それに、鞄を見るたびあの店を思い出すと思うし。
地上ホームがなくなって約1年、地上は未だ工事中で落ち着かない感じ。最終的にどういう形になるのか、見守っていきたいと思う。
| 固定リンク
|
「毎日が旅」カテゴリの記事
- ざわざわ下北沢(2018.04.08)
- バンクーバー残照②(2018.03.03)
- バンクーバー残照①(2018.03.02)
- 世田谷ボロ市2017(2017.12.16)
- 旅への衝動(2017.12.11)
「遊牧民のお休み処-カフェ」カテゴリの記事
- 桜の季節が始まった(2017.04.01)
- IKEAでしんみり(2016.06.10)
- 久々のちょい飲み(2016.04.08)
- カフェの閉店(2016.01.13)
- サーティワンのキッズサイズ(2015.11.17)
コメント