今年も震災ウォーク
実際の震災記念日は明日だけど、震災があった日と同じ金曜日ということでひとり震災ウォークを今日敢行。しかし朝、出がけに地図を持って出るのを忘れた。そして仕事が忙しくてルート確認もできないまま、会社帰りひとり歩き出す。
でも、出だしは昨日覚えたルートの通りなんとか歩けたが、やっぱり途中で変な方向に行ってしまった。こんな時こそとスマホを取り出すが、現在地のデータも取れなかったし、地図もなんだかよくわからなかった。町名を頼りに途中まで戻って方角を変えて、無事正しいルートに。しかし夕暮れ時の住宅街の風景が美しい。迷いながらも心温まる。
昨年と同じ店でご飯を食べる。スマホで情報確認しようとしたら、速報でどんどんニュースが入ってきてびっくり。世間では大変なことが起きているようだ。
ここから先がちょっと長いのだが、意を決して歩き出す。震災当日より寒くないし、夜空はきれいだし、携帯ラジオを聴きながら歩いたらそれほど時間を気にすることもなく歩くことができた。昨年は最短ルートを通ったが、高い橋を渡ったり暗い住宅街を通ったりするので今年は迂回ルートで。駅前のスーパーでの買い物を思い出してしまったからでもある(笑)距離はあるけど道はわかっているから気が楽。そしたら、以前はしょぼかった街道沿いに飲食店が色々できて楽しそうな街になっていた。意外な発見だった。夜歩かないとわからない収穫。
自分へのごほうびに桜もちを買って帰宅。帰ったら疲れがどっと出た。やっぱり疲れてたか。そして、自分が歩くのに必死になってしまい震災被害にあった人への追悼とかあまりできず申し訳なかった。
今年は寄り道時間も入れて4時間。またルート確認をして来年に備えようとも思うけど、やっぱり災害に備えるには職住接近、または一致が一番だと思う。転職か転居するか~。
| 固定リンク
|
« 震災ウォーク前夜 | トップページ | 震災記念日 »
「毎日が旅」カテゴリの記事
- 思い出が甦る感覚(2018.04.25)
- ざわざわ下北沢(2018.04.08)
- バンクーバー残照②(2018.03.03)
- バンクーバー残照①(2018.03.02)
- 世田谷ボロ市2017(2017.12.16)
コメント